![]() | ●1952年 この世に誕生。 赤ちゃんなのに腹部が黒かった。腹黒い性格はその頃からだったらしい。腹は黒いが、肝はすわっていなかったとか。 高校時代、マンガ同人誌「つれづれ草」に参加。大和田夏希、高岡凡太郎、かたおか徹治などと親交を深める。成長して大学の教養学部と外国語学校の中国科と朝鮮語科とインドネシア語科を卒業した。自動車学校も卒業している。二輪は400ccまで乗れる免許だが愛車は90ccのスーパーカブ。少林寺拳法は黒帯だが、腕っぷしは滅法弱い。 |
![]() | ●1969年 おだ辰夫 誕生 隔週から週刊になった少年ジャンプで、高校生漫画家としてひっそりとデビュー。その後も学生兼漫画家生活は続く。デビュー当時、後発のジャンプは新人漫画家を積極的に登用していてドサクサまぎれの漫画界入りだった。その後は少年誌、少女誌、学年誌、新聞、PR誌、かきおろし単行本、Web、スマホアプリ等で活動し続け、最近では、ウェブコンテンツクリエーターと称している。自分では4コマ漫画が得意と思っている。現在、東京スポーツ(火曜発売分)で『おやおやボケトルズ』連載中 |
![]() | ●2002年 ODA-SAN 誕生 ウクレレの神様OHTA-SANに触発され誕生。ウクレレ4コマ漫画『ウクレリアンの極み』をラピタネットで世に出す。ラピタ休刊後も、頼まれもしないのに勝手に続編をかいている。マンガとはべつにiPhoneアプリ等も配信している。平成の大合併で本籍地が OHTA-SANの出身地と同じ市になり、勝手に同郷意識を持っている。また外国語学校時代の友人達とウクレレ、ピアニカ、ギターによるトリオH.A.Oを結成し、ごく身近な人々の前だけで、こじんまりとしたライブ活動もしている。練習場所はスタジオではなく、カラオケ屋さんがメインで、時には近所の公園での場合もある。 |
![]() | ●2010年 ターツ小田 誕生 Webサイト[漫画の新聞]の執筆陣に参加する際に発作的に誕生。 さっそく名刺を作るも、打ち合わせも原稿渡しも全てネットでやるため、いまだに名刺を誰にも渡していない。場末の手品師みたいで、このペンネームは、けっこう気にいっている。 |
![]() | ●2010年 ODAMANGA.com 誕生 1996年「まるたつPOWER」スタート、2003年独自ドメイン取得「おだだだJAPAN」に衣替え。 サイト変身7年周期の法則で、ドメインを新規取得しオダマンガ・ドット・コムとして再起動。 グローバルな展開を視野に入れつつ、ローカルな活動を地道におこなっている。 |
HOME
Copyright(C)1996-2022 ODAMANGA.com All Rights Reserved.